派遣会社への登録から実際に仕事につくまで
派遣会社への登録から実際に仕事につくまでを、具体的に紹介していきましょう。
まず始めに、派遣会社への登録を行います。この時には、派遣社員としての登録に必要なこと、具体的には、年齢、学歴、職歴、働くことができる期間と時間帯、などを確認されると思います。それらのデータを元に、まずは派遣会社への登録が行われます。その後、仕事に関する様々な希望を聞かれますので、職種や働きたい地域などの希望があれば、担当者につたえます。
登録が完了すると、派遣会社の担当者があなたの希望した条件を満たす仕事を探して、紹介してくれます。このとき、すぐに条件に合う仕事が見つかる人もいれば、希望条件によってはすぐには見つからない人もいます。
そして、仕事が見つかった後は、派遣会社が面接のセッティングをしてくれますので、勤務予定の企業に面接を受けに行きます。ただし、この点は派遣会社によってちがっており、この時点では面接がない場合もあるようです。
面接も無事終了し、問題がなければ、出勤日を決めて実際に仕事を始めることが出来るのです。
以上のように、自分の希望にあった仕事がすぐに見つかった場合は、派遣会社への登録から仕事を始めるまで、比較的スムーズにいくのですが、条件にあった仕事がなかなか見つからない場合、それなりの時間がかかることもあります。また、仕事を始めてから、あまり自分には向いていないと思った場合、担当者と相談の上やむをえず仕事を変えることもあるでしょう。そのときは、再度派遣会社に条件に合う仕事を探してもらい、紹介してくれるまで待たなければなりません。
サイト内関連記事
- 派遣会社はよく調べて数社に登録しておく
- 現在、派遣会社は、実に多種多様に存在します。その中から、あなたの状況・希望職種な......
- 派遣会社への登録の方法
- 派遣会社に登録する方法はいろいろありますが、ネット上で派遣会社への登録の方法は、......
- 複数の派遣会社に登録したほうが良い理由
- 派遣で働く場合、複数の派遣会社に登録しておいたほうがいいことはご存知ですか? ど......
- 派遣採用の重要なポイントはやはり面接
- 派遣先に採用されるためのポイントは、派遣先企業との面接でしょう。今まで積んできた......
関連ニュース